裾野S様邸、お引き渡し式

2014.04.04| 社長ブログ

こんにちは!朝日夢工房の朝日です。

これまでの冷え込みから一転、桜も一気に開花し入学式シーズンですね。

そして同時に花粉シーズンが始まりました。当然アレルギー症過敏の私は目も鼻もぐしゅぐしゅで辛いです・・・

さらに年明けからの仕事量とフルマラソン3連戦も影響してるのか、腰痛が出始めました。腰に一枚膜が貼りついている感じで可動範囲が狭くなっているようです。3月入ってからジョギングを中々時間を割くことができずに止めているのも関係しているのかなと感じます。お陰で体重も2キロ増・・・走らねば!

 

 さて先月3月15日は裾野S様邸のお引き渡しでした。S様おめでとうございます!

IMG_9045

当日朝、道中はまた雪景色。国道469号線の富士サファリパーク近辺。まだまだ寒かったです。

現場に着くと間もなく自転車で先着のご長男(高校野球頑張って下さい!)、そしてお施主様ご家族が到着。

IMG_1789

 

先ずは外観、「おぉー、完成したねぇー」

 

それもそのはずで前日まで工事中の装いですっきりと見渡せたのが今日が初。

スタッフ、協力会ともに一所懸命作業を進めてくれたおかげで無事にお引き渡しに漕ぎつけました。資材が入らない、悪天候の影響、年度末にむけて人材不足と何重苦もあり私たちも感慨深い物件となりました。

DSCF5334

お引き渡しのセレモニーを開催し記念撮影。皆さん良い顔しています^^

朝日夢工房の家ですから新生活は様々な悩みから解放されることは間違いありません。これからは幸せな時間をお過ごしください。

お引き渡しの後はメインキーを引渡し、それを鍵穴に挿すという単純な行為で我々の手からお施主様の手へ建物が移ります。この一瞬が私たちにとってはとても大切な時間なのです。これまで工事キーを管理して毎日々現場へ出入りし、大切な住まいを守ってきました。何もない筋書きから絵を描き立派な住まいになるまで育てたあげた我が子を渡すこの瞬間はホッとするのと同時にちょっぴり寂しい気持ちも湧いてきます。

そして宅内もご家族にとっては初めて見る光景が広がっていました。(養生材で覆われていたので)

「うわー」

「綺麗ー」

「かわいいー」

「ひろーい」

嬉しいですね!まるでビフォーアフターの様です。お子様もニッコニコです。でも一番の笑顔は奥様でした。何度も「有難うございました」って言って下さいまして・・・これが私たちの仕事ですからと。

その後は様々な説明に立ち会って頂きます。時間にして約二時間の長丁場、お疲れさまでした。

それでは完成したお宅の様子を紹介します。

DSCF5338

IMG_9048

IMG_9049

IMG_9058

IMG_9053

IMG_9072

IMG_9080

IMG_9068

IMG_9085

IMG_9075

IMG_9088

IMG_9122

 

最後のカットにご主人がおります。

この屋上庭園は御主人 と私のお気に入りでして、ここからの眺望が本当に良いのです。

私が現地を初めて見たときに感じたのが周囲に視界を遮るものがないことでした。設計提案し御主人も賛同くださり、お陰で360°のパノラマを見ることができました。

ちなみに防水に関しても何千棟という実績あるもので構築されておりますのでご安心を。ここでの時間の過ごし方はとても有意義なものになるに違いありません。

IMG_9129

その後、裾野御当地グルメの「かつ栄バーガー」を御馳走になりました。(本当は屋上でといきたかったのですが寒くて断念)

S様今後もずっと宜しくお願い致します。

 

 

静岡県富士宮市の無結露、高断熱、省エネ、自然素材、塗り壁、木造住宅、鉄骨住宅、3階建て、リフォームのことなら朝日夢工房へ