省エネ

2023.03.09| 社長ブログ

こんにちは、朝日夢工房の朝日です。

 

毎日花粉に悩まされ、これまた眠れない日々を過ごしている毎日デス。

 

主治医からは舌下療法を薦められていたものの、忙しいを言い訳にシーズン突入・・・

 

今年も薬と目薬、ティッシュをお供に歩き回ってます笑

 

昨年頭から一気に老眼が進み、眼鏡鏡を作ったのですがこれが功を奏して花粉対策にピッタリ!

 

文字は読めるわ、痒くないわで最高。

 

 

 

さて、現場も色々と動いています。

 

事務所にいるときはひたすら図面描き。

 

設計なら楽しいんですけど、近頃流行りの省エネ計算、これが曲者。

 

外皮と呼ばれる屋根、外壁、基礎、サッシの性能数値を入力して建物の省エネ性能を計るのですが細かすぎて嫌になります・・・

 

何度も審査機関から戻され直しを繰り返すと机をひっくり返したくなるほど笑

 

老眼が進んだのも省エネのお陰かもしれません・・・

 

一方、建物の性能は抜群でZEH、ニアリー、フラット省エネ基準など求められた基準値を楽々クリア。

 

お施主様から求められた性能に見合う資材、工法を組み合わせベストなセッティングで設計できますのでご安心ください。

 

現在、住宅物件ではほぼほぼソーラーを設置し、そのうち半数程度に蓄電池をプラスしています。

 

来週上棟予定の物件はHEMSを搭載し家電機器を制御してさらに節約できます。

 

電気代の高騰で懐事情が厳しい昨今、ようやく省エネに意識が高まってきましたが、省エネ仕様=断熱性高=住みやすい、ということ。

 

これからは省エネがマストですぞー!

 

 

 

静岡県富士宮市の木造・鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、耐震性、リフォームのことなら朝日夢工房へ