獣と部活と現場進捗!?

2015.03.16| 社長ブログ

こんにちは。朝日夢工房の朝日です。

意味不明なタイトルですみません。。。

 

昨日日曜日は久しぶりに子供たちと休日らしい一日を過ごせました^^

以前地区の子供会景品で頂いた富士サファリパーク親子入場券でサファリパークへと。

サファリパークは自宅から約30分で到着するほど近い距離にあります。

この日も多くのお客様でにぎわっていました。

IMG_3514

これまで数回訪れましたが、ここまで躍動的な動物達を見たのは初めてである意味新鮮!

IMG_3520

飼育方法が変わったのか、動物が元気に見えます^^ それとも昼食の時間だったからなのかな?

そうであればもし遊びに行く予定のあるお方は是非11:00頃の入場を目標にいらして下さい。

IMG_3499

大きい熊もたくさんいました。 大迫力・・・こんな山で遭遇したらアウトや(汗)

IMG_3564

その後は長女の部活動練習試合先(三島市)へ応援に。

今年が最後(中3)なので、後悔のないように取り組んでもらいたいです。

勝敗も大事ですが、なにより部活動を通して仲間との信頼関係、礼節を覚えかつ体力をつけてもらえたらと願います。

 

さて、現場進捗です。

静岡県富士宮市M様邸(ハーツハウスシリーズ)の現場。

CIMG9769

バルコニーのFRP防水工事施工完了。

排水ドレン周りの処理、オーバーフロー管周りの処理も確認。

こぼれ話をひとつ。

このFRP防水はほんとしっかりしていて排水が詰まるとプールになってしまいます。

まさにそうなってしまった現場は、なんと当社エアリーハウスなんです!

通常バルコニーに施工される防水ですので生活をしていれば気づくのですが当社の場合は屋根の一部で施工してあります。片隅にエアコン室外機を設置しており、エアコン運転時にだけ水車のような音がするなと気になり覗いてみると・・・・そこは水深20cmほどのプールと化しているではありませんか!!

以前屋根で一部施工したときに利用した養生シートを撤去し忘れ、それが溶けて細かくなりドレンの網目に詰まり水が溜まってしまったんですね。

エアコン室外機が置いてあったおかげで、ファンが水面を叩きそれをお知らせしてくれたのです。

いやー、ホント良かった!(お客様の現場では絶対にあり得ませんからね)

年末大掃除後の社員も帰り、ひと段落ついた後でしたので寒いし、水かきは一人だしと大変苦労しましたが室内への影響も全く無く安心しました。改めて性能の高さを思い知らせた事件でもありました。

 

そんなFRP防水は10年保証をお約束

 

さて話を戻します。

CIMG9786

室内はフローリングを施工中。

CIMG9788

電気配線もほぼ完了。お施主様に位置の確認をしていただきます。

CIMG9770

外部は外壁工事の前段取り。

ハーツハウスシリーズの外壁はガルバリウム鋼板が標準仕様です。

オアシスシリーズに比べ、断熱性能は下がりますがほぼメンテナンスフリーとなり、長い年月美しさと耐久性を保持します。

それに比べオアシスシリーズ外壁はフォルテボード下地鏝仕上げですので表情も豊かでマイルドになりかつ、耐候性と断熱性能を保持することができます。

他設備配管逃げ、セルロース断熱段取り等々順調に進んでおります。

是非是非そんな物件を間近にご覧ください♪

是非3月21日(土)、22日(日)の断熱構造見学会にお越しくださいませ!

詳しくはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓クリック、クリック♪

静岡県富士宮市万野原新田 構造見学会開催!

 

静岡県富士宮市の木造・鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、リフォーム、ローコストのことなら朝日夢工房へ