一日先生

2013.06.21| 社長ブログ

こんにちは、朝日夢工房の朝日です。

昨日は、地元の富士宮市立北山小学校にて「卒業生一日先生」として講師を務めてきました。私もこの小学校を卒業した一人です。こんな私でよければと、昨年に引き続き今年も喜んでお引き受けさせていただきました。

地元で働く大人から未来の子供達に働く意味、苦労、楽しさをお話するというもの。

今年は五、六年生を対象に音楽室で一時限の枠です。

私が思う働く意味と、仕事の内容を説明したあと、夢工房の工法と何故そのような作りをするのかを重点的にお話させてもらいました。アレルギーの苦しさ、辛さ。住環境を提供する立場の一人としての責任。

この私に何が出来るのかと考えた結果が「朝日夢工房」となり現在があるということ。

環境に対して配慮している材料と、省エネルギーにとても貢献できる性能。時間も限られているので足早にざっと説明。それでも生徒達は皆、目を輝かせて聞いてくれていました。(と感じています)

最後に断熱材ファイバーエースと外壁のフォルテに関しては質問責めにあうほど。

しっかりしてますね、将来は明るい!

こうして生徒の前でお話出来る機会を下さった小学校の先生方と聞いてくれた五、六年生の皆さんに改めて感謝します、ありがとう!

(各学年のうち一クラスづつ記念撮影)