メンテナンス

2021.04.01| 社長ブログ

こんにちは、朝日夢工房の朝日です。

 

今日からから新年度。

 

うちも長女が新社会人、長男が大学へと入学しました。

 

真新しい制服に袖を通し、新入生や新社会人として羽ばたいていきます。

 

期待と不安を一杯に緊張していることでしょう。

 

一日一日を大切に一所懸命取り組み、大きく羽ばたいてもらいたいですね。

 

 

さてお仕事。

 

黄砂やら花粉で鼻水と目の痒みMAXですが内服薬と目薬とタッグを組み現場へ歩きまわってます。

 

不思議と現場にいると症状は穏やかで車に乗ると発症するという、都合のいい花粉症w

 

昨年末からの富士宮市でお庭の手入れ。

 

お庭のリニューアルです。

 

以前あった目隠しの植込みが大きく成長して日が入らない、風が通らない、刈るのも大変ということで植木を伐根し、芝を張ります。

 

目隠しフェンスを設置して適度な日差しと風を取り入れます。

 

 

春先まで芝張りを遅らせていたので雑草だらけ。

 

 

職人さんたちが新しい高麗芝を張る部分の地面を上手に鋤取り整地していきます。

 

 

整地を終え芝投入。

 

芝は軽トラックの荷台に一山ってくらいの量です。

 

芝のサイズは約巾400mm、長さ1200mmくらいで切り取ってあり、それを3枚ひとまとめにして折り畳んだ状態で縛ってあります。

 

これを市松模様に敷き並べて目土し、肥料を撒いて完了。

 

 

あとは根が張るのを待つのみ。

 

根ついたら定期的に芝刈りしていくと綺麗な芝が維持できます。

 

うちにも猫の額程度の芝があるんですが、芝刈りすると床屋に行ったみたいな感覚でさっぱりします。

 

芝刈りもそんなに大変ではないので皆様も是非!

 

これだけ広いとアプローチの練習もできそうでいいですね~

 

 

お次は朝霧方面法人様の事務所改修工事です。

 

 

この配色〇〇カラーに見えませんか??

 

 

緑は高原の牧草、青は青空をイメージしています。

 

って聞いてくれたのは事務機器を納材してくれた会社のお方。

 

お客様が色決めしてくれたのですがセンス良き。

 

旧事務所が大幅にリニューアルされ、快適になりました。

 

今日から社員さんたちが利用し始めますが、きれいな事務所で仕事もやる気MAXでしょう。

 

 

最後は私の愛車プリウス。

 

買ってから4年目?くらいで距離は6万キロを超えました。

 

燃費もいいし静かで快適ですが、最近エアコンの風がなんとなく臭くない?って感じはじめて、運転中もさらに気になり落ち着きません・・・

 

原因は恐らくエアコンフィルター?

 

いずれにせよ臭いままじゃ嫌なので交換、交換。

 

夜な夜なamazonで部品を探して注文、翌日届きました。

 

 

ブローブボックスを外すとエアコンフィルターユニットがすぐ確認できます。

 

フィルターケースを引出して外し内部のフィルターを取ります。

 

 

で、これまで使っていた内部のフィルターがこれ。

 

なんとなく黒っぽい?

 

 

ん?よーく見ると小さな虫やら、埃、植物の種がへばりついてない・・・?

 

 

 

左が取り換える前で、右が新品のフィルターです。

 

並べると一目、こんなに汚れを取ってくれていたとは・・・

 

交換はものの3分で終了。

 

新品フィルターで空調すると匂いも消え去り、風量も若干上がったように感じました。

 

やっぱりメンテナンスって大切ですね。

 

 

 

建築設計、木造住宅、鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、耐震設計のことなら朝日夢工房へ