プライベート

2015.12.11| 社長ブログ

こんにちは、朝日夢工房の朝日です。

 

 

久しぶりにプライベートを・・・

 

先ずランニング。

 

これはここのところ忙しくて、もう半年以上コンスタントに楽しめていません。

 

週一行ければいいほうかな。

 

ですが一年の締めくくりとして富士スピードウェイで開催される富士マラソンフェスタには参加してきます。

 

部門はハーフです。

 

走りきれるかとても不安・・・

 

 

一方多忙な毎日を送らせてもらえることは大変嬉しく感じています。

 

数年前を振り返れば、とても暇なで時間を持て余して何をすれば良いのかもわからず。

 

四苦八苦の経営を進めていました。

 

現在は多くのお客様と巡りあい、社員共々とても充実した毎日を過ごさせていただいています。

 

現在では体制を強化しないとならないという、嬉しい悲鳴を上げるまでになりました。

 

すみません、少し吐露してしまいました。

 

 

 

そんな師走。

 

忘年会シーズンですね。

 

私が属する部会でも様々な忘年会を企画開催します。

 

そのひとつで余興バンドをすることになりました。

 

この部会の余興で二度目です。

 

IMG_9007

 

私のパートはドラム。

 

小学校一年当時、チェッカーズのクロベエをテレビで見たとき、

 

「これだ!」

 

すかさず親に言ったものの、当たり前ですが承認されず。

 

しかし叩きたい想いは募る一方・・・

 

同じく二年生のとき、和太鼓メンバー募集の記事を新聞で見つけ、

 

「これだ!」

 

和太鼓だとあっさりと承認。(バチと会費だけだから。でも通わせてくれてありがとう)

 

同じ打楽器ですから一気にのめり込み、富士山山頂や全国各地、渡米(ロス、カルフォルニアのナパバレー)もして演奏させてもらいました。

 

 

 

しかし、ドラムは叩きたい・・・

 

叶った。

 

中一の夏休み。

 

 

それまで一生懸命に貯めたお小遣いやお年玉。

 

マジックテープの折り畳み財布に入れ、ポケットの奥にしまい静岡市内のスミヤへ。

 

ドラム入門セット一式70,000-でゲット!

 

 

今でも鮮明に覚えていますが本当に嬉しくて嬉しくて溜まりませんでした。

 

 

 

高校2年生のとき社会人バンドから声がかかり、以降そのバンドで28歳頃まで活動しました。

 

レコーディングや嬬恋、各地のハコ(スタジオ)へ行かせてもらいます。

 

エスパルスの誰かの結婚式でも演奏させてもらいました。

 

 

そこそこ叩けた記憶があります。

 

 

 

 

 

 

それからブランク15年・・・

 

 

 

 

 

現在は全く見る影もなく・・・

 

 

 

 

手と足が同調しません。

 

 

 

 

情けないですが、やっぱり楽器は楽しいです。

 

 

 

 

改めて気づかされました。

 

 

こうした機会を作ってくれた仲間に感謝。

 

 

ドラムセットは高校生最後の年に買いなおしたフルセットを今でも取ってあります。

 

 

また時間を作って楽しめればと、密かに思った次第です。

 

 

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

静岡県富士宮市の木造・鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、リフォーム、ローコストのことなら朝日夢工房へ