ジャングルジム(RC造)

2018.11.22| 社長ブログ

こんいちは、朝日夢工房の朝日です。

 

今日は変わり種の施工をご紹介。

 

50年以上経った石積壁の補強工事です。

 

このまま放置しておくと、地震などで崩壊する恐れがあるので予算を抑えた補強を計画しました。

 

 

施工方法は「張りコン」と言い、鉄筋コンクリートを外部から張り増しする工法。

 

先ずは高圧洗浄。

 

 

お次は鉄筋を編んでいきます。

 

この時、配筋の目が細かいと生コンクリートの流動が悪くなり、あばたと言って空隙が出来やすくなってしまいます。

 

最低限の感覚にして隅々まで生コンクリートを届かせます。

 

 

今回は水路護岸壁ですのでサポート(型枠が動かないようにする支保工)の組み方が変わったカタチとなりました。

 

ジャングルジムみたいでしょ。

 

 

右下に見えるのは既存の大きな石の一部。

 

脱型の時は不安と期待で一杯・・・

 

仕上がりは通りも真っすぐでピカピカの擁壁面となりました♪

 

鉄骨造でもRC造等々なんでもお任せください。

 

 

静岡県富士宮市の木造・鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、耐震性、リフォームのことなら朝日夢工房へ