アフター 3年定期点検

2015.08.08| 社長ブログ

こんにちは。朝日夢工房の朝日です。

遠くで雷が鳴り響くも雨降らず・・・

この暑さももう少し辛抱です。

紙面上ではエアコン業界は活況だそう。

なんだかんだ市場にお金が回ることは良いことです。

この日本列島特有の、

夏は「とっても蒸し暑く」

冬は「しんしんと冷え込む寒さ」

を思い切り満喫しちゃいましょう!

 

さて。

昨日はOBのT様邸にアフター3年定期点検へと監督と二人で行って参りました。

IMG_6109

サッシ屋さんも同行。サーモスという標準仕様の高断熱サッシ、ロックの掛が悪い箇所がありチェックしてもらいます。

 

さて、久しぶりにお宅へお邪魔させていただきます。

IMG_6111

「ワオ!」

なんとご主人とシマウマがお出迎え!お洒落ですー♪

このシマウマ、背中に座れて奥さんがブーツなど履くのに便利だそう。帽子掛けにもなるし♪

 

一通りのご挨拶を交わし早速監督は外回りの点検へ。

私はご主人と室内へと上がります。

 

サッシ屋さんはロック機構を調べる為に枠を分解。

汗だくでの作業、ご苦労さまでした。

 

私はご主人と歓談。(これも立派な仕事です笑)

お宅の様子をインタビュー。

この夏は流石にエアコンを回したそう(去年まではエアコン無しで過ごしていた。風の通りが良いので)。

今年は湿気が強くて耐えられなかったそうです。

エアコンを入れると途端に空気は乾燥して冷えてくるので、エアコンが回っているのかどうだか分からないとか。

「すんごく快適!」

とお褒めいただきました。

当社の事務所も同じくで「快適エコ自動27度設定」で快適です。ホント回ってるんだか分からないくらいの動作音。

 

間取り、色使い、どれも気に入ってるよとおっしゃってくださいました。

 

さて、T様邸1階は奥様が教えるそろばん教室。詳細はコチラをクリック→ Abacus School 234 

IMG_0416

いまや、生徒さんが増えすぎてしまい教室が一杯だと嬉しい悲鳴だそう^^

自然素材をふんだんに使用した教室は今も空気が透き通っています。

お子様たちが一生懸命にそろばんをしている姿が目に浮かびますネ。

IMG_6114

そんなこんなで約一時間の検査も終了。

いくつかの建具を調整しサッシのロック機構はメーカー対応にて次回訪問と相成りました。

他はまったく問題なし。

 

IMG_6113

次回点検は5年です。

お庭の木々はどれだけ成長しているでしょうか。

 

T様、このたびはお邪魔させていただき有難うございました^^

 

 

静岡県富士宮市の木造・鉄骨住宅、3階建て、無結露、高断熱、省エネ、自然素材、リフォーム、ローコストのことなら朝日夢工房へ